ROTJ(エピソード6)ルーク・スカイウォーカー ライトセイバー
2003/10/10更新

 ……これについては、Darth Slug氏の光剣関連専門用語辞典で詳しく研究されているのでこちらもご覧いただきたい。数多くのバリエーションがあるように見えるが、これらは不鮮明なVCD映像から研究されたもので、光の反射や錯覚のことも考慮しなければならないため、確定したものではないということは注意しておきたい。旧3部作DVDが出たときにまたはっきりすることもあるだろう。

 上が今でも現存する金属製のいわゆるHEROセイバー。
 ちなみにこのHEROセイバーを元に複製された、そっくりなレジン製のHEROダミーも存在する。

 下は、これも現存する、レジン+金属製のスタントセイバー。アルミテープを雑に貼った上に塗装するなどされている。また、エミッター部分の出っ張りがない、グラフレックスのクランプが使われているなど様々な違いがある。また、本体横にパーティングラインも見て取れる。
 細部の特徴を同じくすることから、ROTJルークver.2(後述)から型取り複製された物と思われる。
from STARWARS ARCHIVES(VirginBooks,1988)



 いわゆるROTJルークver.2と呼ばれるセイバー。映像中では皇帝との決戦シーンなどで確認できる。ほぼ銀と黒のみのカラーリングで、HEROに見られるような銅色の部分が見あたらない。

 グラフレックスのクランプらしきものが使われているが、本来クランプを締め付けるレバーがある位置から、妙に長い管のようなものが伸びている。
 また、左の写真のような円筒と円錐を組み合わせたようなパーツが追加されており(刻みがあるかどうかは不明)、その下にはもう一つ小さなパーツがくっついている。

 これらのパーツはシーンによって見えたり見えなかったりもするし、またクランプとの位置関係も変化することが多いが、クランプが回転しているだけで、同じセイバーだと思われる。


 左の写真は非常に珍しい撮影中の一枚。ジョージ・ルーカスがマーク・ハミルの背後に見える。
 ごらんの通りセール・バージの船上だが、ここで手にしているものは、エミッターのペイントがver.2に酷似してはいるが、拡大してみたところレジン製スタントである可能性が高い。

 右の写真も同じくセール・バージのシーンだと思われるが、これは確実にver.2セイバーである。すでにこの時点から存在していることがわかる。 


 テクニカル・ジャーナル(ソニーマガジンズ刊)のROTJルークブループリント。どうやらver.2のようだが、ネック部分に妙な穴が追加されている。またここではクランプについている長い管のようなものはパワー導管(POWER CONDUIT)と解説されている。

 知っている人は知っている、ROTJにおいてカットされたセール・バージ爆破後の砂嵐のシーン。なんとここでルークが腰に下げているセイバーは、ANHオビ=ワンセイバーに非常によく似ている!

 しかしながらROTJの撮影時にANHオビが残っていたかどうかははなはだ疑問ではある。しかも設定上、このセイバーは自分で作り直したもののはずなので、ANHの撮影時点ですでに劣化の激しかったANHオビのプロップを流用するとはあまり思えない。

 また、このシーンは、ROTJで一番最初に撮影されたシーンであることが確認されている。そのため、このセイバーは実はver.2であり、撮影中に塗装がはげることによって上の写真のような銀色の多い姿に変化したものとも予想できる。この写真だけでは不鮮明で、クランプについているのがレバーなのかパワー導管なのかすらも断定することができないのだ。


 また、どのプロップのものかは断定することはできないが、このようにコントロールボックスの中には、制御回路を模したものが内蔵されているようだ。


スミソニアン博物館にて1998年秋から1999年1月31日まで行われたスターウォーズ展"Magic of the myth"におけるROTJルークセイバー(HERO)の画像
 すぐ左の写真は、今でもMagic of The Mythのサイトに収録されているもの。


SW展(日時・場所共に不明)におけるROTJルークダミー(レジン製・HEROの複製品)の画像
 HERO1との簡単な見分け方は、ポンメルに穴が開いていないことと、Dリングが比較的錆びていないこと、そして本体をエミッターから見てコントロールボックスを12時としたとき、9時方向にはっきりとパーティングラインがあることである(おそらく3時方向にもあると思われる)


Darth Hez氏によるArt of Starwars展におけるROTJルークスタントの画像
(Thanks to Darth Hez for permission to re-post these excellent pics on this site. )

(photo by Darth Hez)